インタビュー

衝撃すぎる⁉社員さんのモチベーション向上の理由【株式会社21(メガネ21) 代表取締役 田川亮】

ヒロガレ学生スタッフ

みなさん、こんにちは。今回は広島県で創業された、徹底した経営の合理化で日本一の安さを追求するメガネ店、株式会社21(メガネ21)の代表取締役 田川亮さんに驚きの制度ができたきっかけや理由、社員のモチベーションなどをインタビューさせていただきました。

社長ポストが4年交代ルールと聞きました。理由をお聞きしたいです…!

基本的に権威主義ではなく、皆が同じ労働(接客販売)をしながら情報弱者を作らない非常にフラットな民主主義組織なので、いわゆる一般企業の社長のイメージ像とは全く異なっていて権限がないです。

全社員に情報を開示しているので皆が意見を出し合いますし、社長ではなく他の人の意見が通ることも多くあります。どうしても社長になるとトップダウンな体制になりがちで、長く続けると老害なども出てくるため、4年交代で民主主義を優先しています。

上からの伝達で動くわけではなく、一人一人が自主的に働いているので多くの無駄を省きながら非常に効率よく運営できます。一般企業だと社長しか知らない情報もたくさんあるが、
弊社では全社員が社長と同じ情報を得られるので、社長だからということは全くないんです。

そのような制度ができたきっかけは何ですか?

創業当時は利益も少なくギリギリの状態でやっていたため、結果的にそうなったというところが大きいです。小さいメガネ屋が広島県内の大手のライバル会社がある中で、潰れずに続けていくにはどうしたらいいのかというところで、とにかく無駄を省かなければいけなくて。元々自分たちのお金で会社を立ち上げて会社に出資しているような状況だったので、全員が薄給で店頭に立ちながら経営も兼任し、死に物狂いで働いていた状況です。

私で10代目になりましたので、このあたりは創業者の方々が身に染みて体験されていると思います。

ノルマ設定を設けていないのは社員が働きやすい環境で素敵ですね…!逆に社員さんのやる気やモチベーションはどういったところから生まれているのでしょうか?

21では社員が資本家も兼ねています。もちろん自由参加ですが、社員一人一人が21応援融資という会社に投資できる制度があり業績が良ければ金利(最大15%)が得られるといったやり方をしていて、
例えば自分が会社に投資することで経営にも携わりやすくなりますし、頑張ればその分金利を得られます。

会社がうまくいかなければ、自分のお給料にも反映されるというのが直に分かってもらっている方が多いと思うので、そういったところはモチベーションに繋がるかと思いますし、ノルマがないほうがお客様と正直に向き合いながら気持ちよく働けるという考えでやっております。
今のところ離職していく人もかなり少ないため(離職率9%)、21向きの方々が集まってくれていると思います。

※田川さんにメガネのアドバイスをいただく川﨑さん。「すご!めちゃ軽いやん!」と終始笑顔でした。(笑)

新人採用にあたって重視していることはありますか?

21向きであるかどうかですね。協調性を持って皆で頑張れる方というか。
一番にはその方が21に入社して、お互いが幸せになれるかどうかを考えて採用しているため、21向きでない・21に入社しない方が幸せになれる、と判断したら能力が高い方でも他業種を勧めています。例えば、ノルマを課して個人戦でどんどん昇進・昇給を目指したい人には向かないかもしれません。

知識や技術は全て入社後に学べるので、全く知識がない人でも働けます。
私自身も当時はメガネをかけておらず、メガネ屋すら行ったことなかったので(笑)

21ではどの店舗でも先輩方が優しく教えてくれます。万が一、性格の合わない上司がいてもギブアップ制度(別店舗に異動ができる仕組み)を設けているので、安心して働けます。
ギブアップ制度の利用が続けば、誰に原因があるかはすぐわかりますので、そういうことは発生しにくい環境です。ノルマや競争がないため店舗間の応援も積極的に行え、社員交流もできています。

※看板商品の「美鼻を守る浮くメガネ」です!

社員さんの幸せを考えてくれるなんて、メガネ21さんの魅力が詰まってますね…!

インタビューありがとうございました

株式会社21(メガネ21)

創業者の合言葉である「最後につぶれるメガネ屋になろう」、そのためにまず価格設定、そして効率化が図れるために、会社に関する全ての情報(給与明細や財務状況、全ての稟議)を社内ネットで全社員に公開している。また、勤務店舗でOJTを行うため集合教育や外部教育の費用が掛からず、削減できた費用はお客様と社員に還元している。

記事URLをコピーしました