就活コラム

就活イベントはスーツ?私服?

ヒロガレ学生スタッフ

就活イベントに参加する際に、「みんなどんな服装なの?」「服装自由って、なに着ていけばいいの?」と不安になったことありませんか?そんな方々に、このコラムを読んで解決していただきたいと思います!

そして今回は、対面のインターンシップ、オンライン仕事体験、企業説明会、セミナーなど、多様な就活イベントに参加してきた就活生Kとともに、「スーツ指定」「私服指定」「服装自由」の3つの場合に分けて、服装を選ぶポイントを見ていきましょう。

スーツ指定の場合

「スーツ指定」という場合、参加者はスーツを着用することが義務付けられていることを意味します。スーツは、ビジネス環境でのフォーマルな服装であり、プロフェッショナルな印象を与えるために一般的に要求される服装です。

このようなイベントでは、以下の点に留意する必要があります:

  1. スーツの選択: スーツのジャケットとスラックス(ズボン)は、同じ色と生地で合わせることが一般的です。一般的には黒、紺、灰色などのシンプルな色が好まれます。女性の場合、スーツスカートも選択肢としてあります。
  2. シャツとネクタイ(男性)/ブラウス(女性): シャツは清潔でアイロンをかけて着用し、男性はネクタイを締めることが求められます。ネクタイやブラウスの色や柄は、適度に控えめなものを選びましょう。
  3. : ビジネスシューズを選びましょう。清潔で整った印象を与えるために、靴も手入れが行き届いていることが重要です。
  4. アクセサリー: 控えめなアクセサリーを選び、過度な装飾を避けましょう。ジュエリーやピアス、ベルトなどもシンプルなデザインが好まれます。
  5. 髪型と化粧: 髪型や化粧も清潔感があり、適切なものであることが重要です。男性は清潔に髭を整えることも考慮しましょう。
  6. バッグ: ビジネスバッグを持参すると、プロフェッショナルな印象を与えるのに役立ちます。

「スーツ指定」の就活イベントでは、参加者がフォーマルなビジネスプロフェッショナルとして現れることが期待されています。したがって、スーツの選択や着用方法、全体の外見に細心の注意を払って臨むことが重要です。

就活生K
就活生K

アクセサリーに関しては、ベルトや腕時計を付けている方はいますが、ピアスやネックレス等のアクセサリーを付けている方はいなかったので、つけないほうが良いのかなと思います!

そして、女性の髪型に関しては、肩につくくらいの長さがある方は皆さん結んでいた印象があります。

私服指定の場合

一般的に、就活イベントに参加する際には、フォーマルな服装が求められることが多いです。しかし、中には企業によっては「私服指定」の説明会もあります。これは、フォーマルなスーツやビジネスカジュアルな服装ではなく、普段着の私服で参加しても構わないことを指します。私服指定の説明会では、企業が個性や自由さを重視しており、学生や求職者が自分らしい姿で参加できるようになっています。

ただし、私服指定の場合でも、清潔感があり、適切な服装を選ぶことが大切です。企業によってはカジュアルすぎる服装は好まれない場合もあるため、説明会の案内に記載されている服装規定をよく確認することが重要です。また、企業のイメージや業界に合った服装を選ぶことも、良い印象を与えるために役立つでしょう。

就活生K
就活生K

清潔感のあるシャツやブラウスを着ている方がいました。

オンライン開催のものでは、シンプルなTシャツを身につけている方もいました!

ただ、企業によっては個性や私服のセンスを見ている場合もあるので、企業ごとの特色をつかむことが重要だと思います!

服装自由の場合

「服装自由」という場合、通常の就活イベントに比べてフォーマルな服装が必要ないということを指しています。これは、参加者がスーツやビジネスカジュアルな服装ではなく、普段着やカジュアルな服装でイベントに参加しても問題ないということを意味します。

このような「服装自由」の就活イベントは、企業や主催者が個性や自己表現を尊重し、求職者がリラックスして参加できる雰囲気を提供しようとするものです。特に、クリエイティブな業界やスタートアップ企業など、伝統的なビジネス環境にとらわれない企業がこのアプローチを取ることがあります。

ただし、服装自由であっても、清潔感や適切な服装を選ぶことは重要です。カジュアルな服装でも、不適切な服装や乱れた外見は避けるべきです。また、イベントの性格や会場の環境に応じて、適切な服装を選ぶことが望ましい場合もあります。例えば、業界によってはカジュアルな服装が受け入れられにくい場合もあるため、イベントの案内や指示に従うことが大切です。

したがって、就活イベントに参加する前に、主催者から提供される情報を確認し、適切な服装を選んで参加することが良い印象を与えるために役立ちます。

就活生K
就活生K

夏場は、ジャケットを羽織らずにYシャツを着ている方が半数、清潔感のあるブラウスにスラックスやひざ下のスカートを着用している方が半数といった感じでした。

企業にもよりますが、Yシャツにスラックスといった服装で行くとハズレはないかと思います!

まとめ

今回は、「スーツ指定」「私服指定」「服装自由」の3つの場合で、どのような服装をすればよいのか、選ぶ時のポイントをあげました。

服装については業界や企業ごとに特色が出るものであるため、大前提として、就活イベントに参加する企業についてしっかりと調べておくことが重要であると思います。

ヒロガレWEB記事の中には、企業の社風や行動理念、社員インタビュー記事の社員さんの服装など、ヒントになるところがたくさん出てくると思いますので要チェックです!

それでは、就活生の皆さんそれぞれにマッチした企業と、良い出会いがありますように。

記事URLをコピーしました