就活コラム

【就活で抱える不安とは?】解消方法について

川﨑竜太

就活中は誰もが様々な不安を抱えていると思います。しかし不安やストレスを溜め込んだ状態では、就活や私生活にも影響を及ぼしかねません。

心身を健やかに保ちつつ、ストレスを解消しながら前向きに就活を行うことができるよう、就活で抱える不安と解消方法について紹介します。

就活生が抱える3つの不安

やりたいことが見つからない

自分のやりたいことが見つからず就活のスタートが切れていないのに、周囲はインターシップやOB訪問に参加しているのを見ると焦りや不安が募ります。

やりたいことが見つからない場合は、自己分析をして、得意なことは何か、何を目指しているのか、などを通じて業界や業種を絞り込むことから始めましょう。

または、世の中にはまだ知らない職種があると思うので、知ることから始めていきましょう。

他の就活生との比較

インターンシップや会社説明会で周りの就活生が質問しているところや、面接での受け答えを見て、圧倒されて不安に感じることがあると思います。そして、そのような就活生を見て、「自分が内定をもらえるわけがない」という考えに至ってしまうかもしれません。

しかし多くの就活生が不安を抱いているため、同じように相手も不安に思っているかもしれません。周りも同じ就活生と考え、自信を持ちましょう。

インターンや本選の選考が通らない

自分では手ごたえのあった選考で落ちてしまうと非常に落ち込み、選考で落ちた理由も分からず、自分の努力を全て否定されたような気持ちになるかもしれません。

その理由は自分がダメだったというわけではなく、企業が欲しいと思う人物像と異なっていただけです。 そのため、別の企業で社風や求める人物像とマッチする可能性もあります。

何社も落ちると不安になるかもしれませんが諦めないようにしましょう。

不安やストレスを解消する方法

ここでは就活に対する不安やストレスを解消する方法を2つ紹介します。

マイナス思考をやめる

不安を抱えてマイナス思考になっている時は、まず頭の中で考えることをやめる必要があります。マイナスなことが頭の中から離れないときは、不安に思う内容を紙に書き出してみましょう。紙に書き出すことで、思考が整理され、マイナス思考がなくなり不安がなくなっていきます。

就活1本の生活をやめる

まず最低でも週1日は就活のことを完全に忘れる日を作りましょう。その日は友達と遊んでもいいし趣味に没頭してもいいです。休む時間がないと気持ちを緩める時間がなくなり、やる気が燃え尽きてしまいます。

そして、きちんと睡眠時間を確保しましょう。毎日夜遅くまで、企業研究を行ったり、エントリーシートを書いたりして、十分な睡眠時間をとれていない就活生が多いのではないでしょうか。睡眠時間が短いと、苛立ちや焦り、不安な気持ちになることが考えられます。よって不安な時こそ規則正しい生活を送り、すっきりとした気持ちで就活を行うことが望ましいです。

まとめ

今回は、就活生が抱える不安と解消方法について紹介しました。就活には紹介したもの以外にも沢山の不安になる要素があると思いますが、不安になるのは当然だと思います。このコラムを参考に、少しでも不安やストレスが解消されれば幸いです。

記事URLをコピーしました