就活コラム

就活の軸の考え方

ヒロガレ学生スタッフ

「あなたの就活の軸はなんですか。」

そんなことを面接で聞かれたとき、あなたはどう答えますか?

「答えられない」「そもそも就活の軸って?」と思っているあなた。そして、就職したい企業が見つからないあなたへ。

就活の軸を考えることで、自分の考え方や価値観を振り返ることができます。

ここでは、就活の軸の考え方について紹介します。

就活の軸とは?

就職活動をするうえで自分自身が大切にしたい価値観や、企業を選ぶうえで基準・譲れない条件のことです。就活の軸を考えることは、自己分析にもつながります。

”自分自身”について振り返る

どんなことについて「楽しい」「悔しい」「悲しい」「嬉しい」と感じるのか、過去や現在努力していること、将来の夢がどんなものだったのか、自分自身に聞いてみてください。

そして、それについて「なぜ?」と深堀りしていくことで、大事にしている価値観が浮かび上がってきます。

(例)チームで力を合わせ、イベントを成功させたことが嬉しかった。

→【なぜ】イベントに参加した人たちの楽しそうな顔が見れたから。人と協力して行うのが楽しかったから。

→【なぜ】人を喜ばせることが好きだから。「人と一緒に」が好きだから。

→【価値観】人と関わることが好き

10年後を考える

「10年後どうなっていたいか」と考えることで、それを叶えるためにどう行動すべきか、なにが大事なのかを洗い出すことができます

①目標を立てる

観点としては、仕事面と私生活面の両面から考えると良いでしょう。「関わる人にどう思われていたいか」「どこに住んでいたいか」「どのような暮らしがしたいか」などの観点から、目標を立ててみましょう。

(例)プロジェクトリーダーをするような、人に頼られる存在になりたい。

②達成するためのプロセスを考える

次に、立てた目標を達成するために必要なことについて考えます。目標達成のための要素や行動を挙げてみましょう。

(例)若手からいろんなことに挑戦し、経験を積むことが必要。

③働きたい業界や環境を考える

②で挙げた要素を叶えることができる環境について考えてみましょう。自身の目標から、どのような業界・業種に向いているのか明らかにすることができます。

(例)若手から裁量権がある環境

就活の軸の例

  • チームで仕事に取り組みたい
  • いいものを多くの人に広めたい
  • 裁量権をもって働きたい
  • 人と関わる仕事がしたい
  • 福利厚生が充実している
  • 地域に密着した取り組みがしたい
  • 海外で働きたい
  • 風通しの良い企業で働きたい
  • 私生活も充実させたい
  • 社員を大切にする企業で働きたい
  • 成長環境に身を置き、圧倒的に成長したい

まとめ

この記事を読んで、自分のやりたい方向性や大切にしている価値観について振り返ることができたでしょうか。納得のいく就活にするためには、就活の軸を考えることはとても大切です。ぜひ、実際に書きだしてみてください。気づいていなかった”自分”に出会えるかもしれませんよ。

それでは、皆さんの輝かしい未来を願っています。

記事URLをコピーしました